そしてこうなった
前回の真実を覆すものデッキを弄る。

手札破壊+追加のフィニッシャーが欲しくて難題の予見者を加える。
パワー4以上が増えて否認を頑固な否認に交換。エルドラージが増えてタイタンの存在を入れて、除去やカウンター、土地を微調整。

一人まわしでそこそこ戦える感触を得たので、そろそろ対戦してみたいです。
あ、鏡の池は2枚代理カードなので買うかトレードしないと。
木曜日からアレフガルドを復興するのに忙しくなりそうなので、それまでにどうにか調整を終わらせたいです。
暇な人はぜひ調整してほしいです。ライブラリーをわしづかみしてリムーブするのが楽しいので。

ではでは(^_^)/~~

P.S. 青赤ライブラリーアウトでギデオンがキツイ人は食い荒らす炎を試してみてね。結局、ランプの世界を壊すものが無理で、ラリーとアタルカレッドも無理なので僕は諦めました。
クソデッキ製作劇場
ゲートウォッチの誓いが発売されてから、URミルをテスト。
しかし、ほぼ無防備で平均6~7ターン必要でランプやラリーに勝てそうにないので諦める。
次に真実を覆すもの入りのミッドレンジ型黒緑エルドラージを作った。
一人でまわしてみるも、ムラがひどくて解体。

で,あっぽーさんが使っていたフルパーミッションに真実を覆すものを入れてみたら面白いのではないかと思いつく。
そのデッキを試運転してみると、
・探査で墓地をカウンター(+探査スペル)のみにして真実を覆すものプレイし、ライブラリーはカウンターだらけにする。祝、勝利。
・探査スペルで墓地を空にして真実を覆すものをプレイ。鏡の池で真実を覆すものをコピー。ライブラリーは鏡の池1枚。プレイ。次アップキープ起動し真実を覆すものをコピー。祝、勝利。
みたいな動きが出来て楽しい。
勝てるかどうかは分からないけど、しばらくは調整してみたい。
クソデッキだったとしても怒らないでね。

ではでは(^_^)/~~

プレリ2回目

2016年1月16日 TCG全般
プレリ2回目
もう一回、赤白にするのを嫌ってデッキを組むも、負けたので赤白クソビートにしました。
で、2ー1。
なんか赤白が環境の基準になりそうな気がします。少し速くなったのかな?

本日の持ち込みデッキ
持ち込みじゃないです。
被害者を3人出しました。

GP神戸の結果

2015年11月22日 TCG全般
10ー3ー2でマネーフィニッシュ。
デッキはエスパードラゴンでした。

わーい

2015年11月21日 TCG全般
GP神戸の初日は7ー2フィニッシュ。

明日から、GP神戸へ行ってきます。
予定としてはカプセルホテル(スパ)の休憩場に泊まり、新幹線で帰宅予定ですが、親切な人がいたら、図々しくお願いしたいです。
ホビーショップわんぱっくに練習しに行く予定でしたが、家で準備等をします。

ホビーショップわんぱっくに、18日(水)と19日(木)の20時頃、エスパードラゴンとアブザンアグロと4Cラリーを持って行きます(代理ガード有り)。
どうにか参加するめどがたったので、少し真面目に練習したいです。

ではでは(^_^)/~~
(そういって、参加不可になるかも)



風邪をひいて、タンに血が混じる。喉が痛い。
明日のPPTQの参加は微妙。

でFNMに出ました。
どちらもPT戦乱のゼンディカーで8勝2敗したデッキのほぼコピーです。
結果は両方とも2勝1敗でした。

バントトークンは強いデッキですが、エメリアへの撤退やギデオン、ニッサ等を固め引くと、盤面にトークン1体って状態が続く事があったりして、少しムラのある感じでした。
序盤からプレッシャーをかけられると、低マナ帯のカードパワーが低いので、ライフがモリモリ減ります。しかも、4マナ以上のカードが実質16枚(荒野の確保も含む) なので、超モッサリ。
ネタバレした現在、シナジーよりも個々のカードパワーを上げて、マナカーブを少し低くした方が良さそう。

エスパースーパーフレンズは想像以上に強かったです。
特に苦い真理。
実質3マナ3ドロー(3ライフルーズ)は壊れ性能です。払拭や軽蔑的な一撃に引っ掛からないのも地味に強い。
以外と金太郎飴デッキで、除去14枚(ジェイスを含めると18枚!!)、ドロー9枚(ジェイスとニクシリス含む)、フィニィシャー14枚(覚醒スペルとニクシリス含む)と、かなり安定しています。基本、クリーチャかプレインズウォーカー出して除去連打。
それだけですが、それしかしないので引きムラが少ないです。
あと、どうでもいい事ですが、個人的にこのデッキをスーサイドフレンズって呼んでます。ライフを支払うことが多く、ギデオンもすぐ自殺(+1/+1の奥義)するので。

ではでは(^_^)/~~
安定しない。
現スタンダードは2マナ以下のカードが弱く、カウンターや除去に裏目(搭載歩行機械に除去を打つのか等)が多いので、こちらだけ2マナでストップすると負けた気分になる。
先手3ターン目にタップイン土地で、簡単に先手後手が入れ替わる。
そもそも、そういった行動を咎められないデッキは弱い。
3ターン目に出したクリーチャーが4ターン目に殴れるデッキは強い。アナフェンザやカマキリ、ラプター等が入っていて、2ターン目にも安定してクリーチャーを展開できるデッキが理想。
1~2ターン目にクリーチャを展開しスペルで突破できるデッキでも可。
占術ランドがなくなって、除去も弱くなり、事故死する確率が上がりました。
最も強い除去がはじける破滅(インスタントで裏目が少ない)になり、多くのデッキに採用されだしたので、それに弱いデッキも選んではいけない。
結局、これらの項目に当てはまるデッキは4種類ぐらいしかなく、SCGの結果もそのようになった。

というわけで、これらの事が分かった上で、FNMにエスパーコントロールで出ました。PTで結果が出る前の供養です。2勝2敗でした。

以上、眠いなか適当な文章を書きました。
もしもプロツアーでコントロールが優秀な成績をおさめたら、僕の環境理解力が皆無ということです。
ではでは(^_^)/~~






あ、ウィザーズさんは先手2ランドストップしても負けないようにきちんと調整してね。せっかくバンクーバーマリガンを採用したのに、事故死する確率が跳ね上がった気がします。

行く行く詐欺

2015年10月11日 TCG全般
今日の福山pptqに行く予定でしたが、乱脈な気孔が届いてないのとデッキが出来てないので、家でおとなしくしています。

続、エスパーコントロール叩き台
昨日のFNMを終えて、こうなりました。
乱脈な気孔が3枚なのは4枚目を持っていないからです。
白か黒に寄せる方が強そうですが、結局、乱脈な気孔を使うために色マナが青青黒黒白白と必要になるので欲張った方が強いです。
戦ディカーの荒廃した~土地は強いのですが、ミシュラランドの方が強いし、覚醒も強いので、調整した結果、要らなくなりました。

あと、5Cコントロールには勝てません。
龍王オジュタイはドラゴンシナジーがないと弱いです。シムルガルの嘲笑を2ターン目に唱えるようにすると, 乱脈な気孔を諦める必要があります。なので、龍王オジュタイを使うならバントカラーが良いと思います。

ではでは(^_^)/~~
体調が戻って体温が36.5℃になったので、プレリに行ってきました。
レアが土地5枚と多色4枚(+土地1枚)のプールで、結果は3-0-1と1(バイ)-2ドロップでした。
トークンで地上が止まるので、飛行が大事だと思いました。


で、次のFNMに持っていこうと思っているエスパーコントロール。


4枚 ヴリンの神童、ジェイス
4枚 深水の大喰らい
2枚 龍王オジュタイ

4枚 意思の激突
4枚 完全無視
2枚 破滅の道
1枚 完全なる終わり
1枚 卓絶のナーセット
4枚 オジュタイの命令
3枚 命運の核心
4枚 時を越えた探索

27枚 土地



エスパーコントロールの深水の大喰らいは、ジェスカイの魂火の大導師と同じように機能すると考えています。
2マナ帯が弱くなり英雄の破滅がソーサリーになったので、構えるよりパーマネントを展開したほうが強そう。
で、深水の大喰らいですが、椄死で完全無視で対処出来ないクリーチャーをブロックしたり、オジュタイの命令で釣り上げたり、5マナまで到達すればアドバンテージ兼ライブラリーアウトで勝ち手段にもなると想定しています。
搭載歩行機械の方が強い相手も多そうですが、序盤に能力を起動する隙がなかったり、リムーブ除去が増えてオジュタイの命令で釣り上げるクリーチャーが足りなくなりそうなので、深水の大喰らいで試してみたいです。新しいカードだから。
あとは実戦で微調整。
ではでは(^_^)/~~
スタン版おやつカンパニー

4枚 膨れ鞘(G 1/1 pigエルドラージ・トークン)
4枚 搭載歩行機械
4枚 捕らわれの宿主(1B 2/1 pigエルドラージ・トークン)
4枚 ズーラポートの殺し屋(血の芸術家)
4枚 ナントゥーコの鞘虫
3枚 マラキールの解放者、ドラーナ
3枚 異端の癒し手、リリアナ
1枚 棲み家の防御者

3枚 アブザンの隆盛
3枚 集合した中隊
4枚 先祖の結集

3枚 白黒ミシュラランド
4枚 砂草原の城塞
8枚 ダメラン
3枚 緑白フェッチ
1枚 梢の眺望
1枚 平地
2枚 森
1枚 沼



またしても、テストプレイなしでアップ。
リリアナはアナフェンザに変えてもよさそう。
ではでは(^_^)/~~
3枚 思考囲い
3枚 コジレックの審問
4枚 大祖始の遺産
3枚 虚無の呪文爆弾
4枚 血清の幻視
2枚 マナ漏出
3枚 呪文滑り
3枚 悪夢の織り手、アショク
4枚 荒廃を招くもの
4枚 忘却蒔き
1枚 腹ペコウラモグ or エムラクール

4枚 エルドラージの寺院
4枚 ウギンの目
3枚 幽霊街
3枚 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
4枚 青黒フェッチ
1枚 青フェッチ
1枚 黒フェッチ
3枚 青黒ショックランド
1枚 青黒新デュアルランド
1枚 沼
1枚 島



妨害アリで3ターン目から忘却蒔きor荒廃を招くものを連打デックウイン。
アショクが弱かったら、青を緑に変えても面白そう。
一人まわししていないので、結構変更点が多そう。
モダンシーズンは終わったけど、気に入ったらぜひ調整してみてね。

ではでは(^_^)/~~

あかんやろ

2015年8月30日 TCG全般
どう考えても、箱空にするまでパックむしるしかないじゃん。
戦乱のゼンディカー。

いったい、フルアートFoilのフェッチとショックランドはいくらするのか(価格と刷る枚数)

とてつもない

2015年8月8日 TCG全般
くそデッキだね、URハサミって。自分で使っていてそう感じるのだから、対戦相手はもっと強く感じているのだろう。
今日、FNMで計7回戦まわしたけど、何回か心の中で謝ったもの。

という訳で、ブックアイランド水島とわんぱっくのFNMに参加しました。
結果は2-0-1(ID)と3-1(ランダム賞)で血清の幻視を2枚ゲット。
正直、運が良かっただけです。
他にもハサミデッキを使っていた方がいたので、今後は更に対策されそう。
ちなみにデッキは、PTオリジン2位のデッキを一人まわしして、魔改造しました。
使用感ですが、オリジナルと比べてどっちが良いのか微妙です。

魔改造の内容は、バネ葉の太鼓を神々の兜にして、つむじ風のならず者を飛行機械の諜報網に変えてサイドの空きを作り、土地22枚でジェイス(23枚目の土地と5枚目の爆片破かつ初手のキープ基準緩和)を1枚入れました。

ではでは(^_^)/~~

なんとか

2015年8月6日 TCG全般
FNMとゲームデイ用のデッキが完成。
サイドに同赤型対策を入れる必要アリ。あとはどれだけメタられるかどうか。

あと、血清の幻視FNMプロモの方が衰滅ゲームデイプロモより高い気がするけど、それってショップやウィザーズ的に良いんだろうか?(血清の幻視プロモを入手したプレイヤーが4枚揃える為に、更に値上がりする可能性も・・・)
土曜のゲームデイ出るよりか、無理して2回目のFNMに出る人の方が多かったりして。

ではでは(^_^)/~~

1 2 3 4 5 6

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索